100年先も破れることのない愛の証

自分たちで手漉きした和紙で”婚姻届”を作りませんか?

みなさんは、和紙が洋紙より数倍丈夫ということをご存知でしょうか。

100年の使用にも耐えうるといわれる手漉き和紙は、重要文化財の修復にも多用されるほどで、その丈夫さはまさに折り紙付き。

そんな、ずっと残したい想いを表現するのにぴったりな和紙を使って、丈夫で破れない、縁起のいい婚姻届を作ってみませんか?

→持込デザインでオリジナルの婚姻届を作りたい方はこちら

▼カレンダーよりご希望の日時をお選びください。
予約カレンダーへ▶

これまで約160組のご夫婦がご体験されました!

※2025年5月時点

Why is it strong?

なぜ丈夫で破れにくいの?

土佐和紙の原料は楮(こうぞ)という木の繊維。

洋紙に使われるパルプが長さ1mm以下なのに対し、楮の繊維は5〜20mmと圧倒的に長く、繊維が絡みあうことで、強い結びつきを生みます。

100年の使用にも耐えうる手漉き土佐和紙は、重要文化財の修復にも多用されています。

Set contents

セット内容

婚姻届として提出可能なA3サイズの和紙を、お客様自身の手で実際に漉いていただきます。

3〜4枚漉いていただき、仕上がりの良い2枚に婚姻届を印刷してお渡しします。

※紙のミミ部分は裁断して綺麗にしてお渡しいたします。

Process

制作の流れ

  • 所要時間60〜90分
  • 全体説明のあと、お一人ずつ紙漉きを体験いただきます。またお二人で協力して漉いていただくチャレンジもございます。
  • うまくいくまで何度か挑戦できますのでご安心ください。
  • 脱水して乾燥し、仕上がりのよい2枚をお選びいただきます。スタッフがミミを裁断し婚姻届を印刷します。
  • 印刷の色を、橙色と小豆色の2色から選べます(当日スタッフがお尋ねします)。
  • 当日お持ち帰りいただけます。

※当日のプリンターの状況により、後日発送とさせていただく場合があります。
※スマホスタンドのご用意がありますので、体験中の動画撮影したい方はスタッフにお伝えください。

Price

料金

【通常デザインプラン】
和紙の手漉き体験(A3×2枚)+婚姻届印刷

22,000円 / 2名セット(税込)

【オプション】
追加印刷

1,500円/1枚

reservation

ご予約

カレンダーよりご希望の日時をお選びください。

※プランは日付選択後にお選びいただけます。
※お二人セット料金となりますので、利用人数は「1」のままで問題ありません
※カレンダーでご予約不可な日程でも、ご予約を承れる場合がございますので、お気軽にお問合せください。
事前にご注意事項をご確認ください。

予約カレンダーへ▶

婚姻届【持込デザイン】

デザイン持込でオリジナルの婚姻届を作成したい方はこちら

>>婚姻届【持込デザイン】手漉き体験

結婚証明書【通常デザイン】

婚姻届ではなく、結婚証明書を作成したい方はこちら

>>結婚証明書手漉き体験

結婚証明書【持込デザイン】

デザイン持込でオリジナルの結婚証明書を作成したい方はこちら

>>結婚証明書【持込デザイン】手漉き体験